SSブログ
日々の暮らし ブログトップ
前の10件 | 次の10件

春闘の賃上げ要求は飲むな! [日々の暮らし]

毎年この時期なると春闘などと賃上げ要求の話がでる。

日本国民総サラリーマン会社員時代ならいいが
今の時代は益々貧富の差が出るだけだ。

給料のベースアップが叶っても、それは一部の企業と
公務員だけのものになるだろう。

彼らは黙っていてもそれなりのいい暮らしを
約束されているのだ。

その他大勢の国民には全く関係がない。

それどころか公務員の給料が上がれば
税金が足りなくなるのでどこかで
増税を行うことになるだろう。

さらに会社員の給料が上がれば、派遣社員や
パートの雇用にも影響が出る。

結局は一部の人間だけが少しだけいい思いをして
その他殆どの人は益々大変な思いをしなければならない。

現状の国のシステムのまま何をやっても
それは貧富の差が大きくなるだけだ。

持っている人は益々持ちたがり、富を
集中させることに躍起になるだろう。

国がやるべき政策は、持ってる国民から
持ってない国民へ、お金が流れる
流通の仕組みを作ることだ。

春闘の賃上げ要求を飲まず、逆に賃下げを
実行してゆかなければならないのだ。

むしろ最低賃金をベースに給料を決めれば
票道になるだろう。

最低賃金を1,000円にして8時間労働で
1日8千円だ。

1ヶ月週休二日制で20日働いたとして、
16万円が月の給料だ。

これをベースとして、残業代を払えば良い。

ボーナスは会社が利益を出した時に
皆が一生懸命頑張った報奨として
還元すればいいのだ。

そして当然赤字になれば給料も下がるということ。

そうすれば社員は必然的に頑張るだろう。

会社は社長が儲けるためのものではないのだ。

儲けはすべて社員やその地域に還元するもの。

そうすれば地域からも信頼を得て会社も儲かり
地域も潤ってゆくのだ。

言うのは簡単だが、皆が同じ思いになって
生きなければ叶うことではない。

今は日本国中どこに地域に行っても
中央の搾取の嵐が吹き荒れている。

され搾取するものが無くなったらどうするのだ?

その時は国が滅びる時。

富を握りしめた人間はその国を捨てるだけなのだ。

毎年賃金を上げるというのは年を取れば黙っていても
給料が上がるということなのだ。

年収を増やしたければ頑張って会社の利益が
上がるようにすればいい。

そうすれば頑張った分だけ年収は上がる仕組みだ。

年令に関係なくということを忘れないように。

年を取って身体に無理がきかなくなっても
今まで蓄えてきた智慧で会社に貢献できる。

障害を持っていてもそれは同じだ。

どんな人にも出来ることがある。

いや、その人にしかできないことが
かならずあるのだ。

だから生まれてきたし生かされているということ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

震災復興 人手不足で入札決まらず深刻な状態は続く!? [日々の暮らし]

震災復興が期待通りに進まず、人手不足や資材不足で
入札不調が続いているようだ。

工事の費用が高過ぎて予算が間に合わない
ということなのだろう。

あまりにも広範囲が壊滅状態になったために
人も資材も不足しているようだ。

被災地でなくても建築関係は人手不足で
大変なことになっている。

資材の高騰は地方の建築関係へのダメージも
大きいようだ。

さらに4月からの消費税増税がらみで
駆け込み需要が増えたことも問題を
大きくしているようだ。

人の命にも関わるような震災復興を
優先させることは出来ないものだろうか。

これを機に儲けてやろうという人たちも
多いのだと思う。

こういうことでも富める人は増々裕福に
貧しいものはさらに貧しくなる。

貧富の差は広がる一方の日本社会。

あまりにもバランスの悪い社会は
必ず崩壊する。

国民は自己防衛をしなくてはならない。

今NHKの朝ドラ「ごちそうさん」で
終戦の日本が描かれている。

焼け野原になった都会で生きるために
みんな必至に生きていた。

本当に大変な時代だったことを思う。

ドラマだからサラッと通り過ぎるように
描かれているが現実はもっと悲惨なものだろう。

3年前の大震災はあの時の日本と重なって見える。

時間が経てば戦後の日本がみごとに復興したように
東北も復興して行くのだろうか。

その過程で人知れず苦しみ亡くなって行く人が
どれだけいることだろう。

被災地以外は何事も無かったかのように
時は流れているようだ。

しかし、見えない恐怖は確実に全ての国民に
襲いかかっている。

大震災からの復興は時間が解決してくれるだろう。

しかし、あの時の原発事故は時間が経てば経つほど
その恐怖は大きくなってくるのだ。

3年経った今、いろいろなことが見え始めている。

それでもまだ気がつかない人も多い。

しかし、5年を過ぎたとき、誰でもその恐怖で
生きれなくなるだろうと思う。

ノストラダムスが行っていた。

恐怖の大王が空から降ってくると。

今まさにその時ではないだろうか。

それでもまだ金儲けに躍起になっているのだろうか。

人間とはなんと愚かなものなのだ。

そういう私も早くから気がついていても
何一つ出来なかったのだ。

やはり人類はこのまま滅亡するしか無いのか!?

大震災という大きな試練は日本人を目覚めさせ、
みんなが助け合って幸せに暮らせる世の中を
作って行くきっかけになると思っていた。

残念だ・・・。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

所得税 見直し 世帯単位で課税へ!? [日々の暮らし]

政府と自民党・公明党が所得税の課税対象を
見直すことを検討しているそうだ。

所得税とは個人の収入の大きさによって
課税される税金のことだ。

これまでは個人個人が働いて得た収入から
徴収されたが、それを世帯単位で課税する方向で
検討されるという。

一瞬意味がわからなくて混乱した。

なぜ今そんな話が出るのかが分からなかった。

なんでもこれは少子化対策としてのもの
なのだそうだ。

その意味が分からなかった。

子供が多いほど所得税が少なくなるのだそうだ。

どう考えればそんな芸当が出来るのか
不思議でならない。

と言うか、少子化の要因を所得税と見ている?

今だって子供のいる世帯は所得税の控除があるだろう。

それを考えると少子化対策としてというのは嘘だと思う。

国は破たん寸前の綱渡り状態で消費税を増税するだけでは
間に合わなくなっているのだろう。

苦肉の策で所得税を増税する口実を考えているのだと
思ってしまう。

今、共稼ぎの世帯が多くなっている。

少子化で子供がいない世帯も多いのだ。

そこから税金をたくさん取ることを考えているのだろう。

共稼ぎをしても大企業や公務員の給料にもならないような現状。

さらに苦しみを与えようとしているのだ。


そんなに税金を取りたいのなら公務員税として収入の50%を
課税してみてはいかがか?

それでも我が家の共稼ぎの年収よりも多いだろう。

「ふざけるなよ!」とどなりたい。


個人的には早く国が破綻することを望んでいる。

そうでないと目が覚めないからだ。

夕張市が破綻してどうなったか知らない人が多いのだろう。

収入もないのに高い給料をもらえること自体がありえないのだ。

資本主義社会では働くということをお金を稼ぐことだ。

公務員はお金を稼がないのに給料をもらっている。

しかも春闘やらで毎年上がってゆくのだ。


会社が破綻する要因の一つに人件費がある。

国が破綻する要因も人件費だ。


国は税金が収入だからどうしたら税金をとれるかを
必至に考えるのが仕事だ。

国民のために仕事をしてお金が貰える仕組みにしなければ
いつまでたってもこの国は変わらないどころか、やがて
近いうちに破綻することは間違いない。

早い話、公務員もすべて民営化すればいいのだ。
やった仕事の評価は直接お金を払うことで
国民が判断すればいい。

そうすれば国民のためにまともな仕事をするようになるだろうか。

彼らが国民と認識しているのはお金持ちの国民だけだろう。

お金持ち以外の国民は奴隷としか考えていないのだと思う。


さて今回の世帯単位で所得税を課税するとどうなるか。


これまでは個人で年収300万を越えないと税金はあがらない。

しかし世帯単位になれば夫婦二人なら一人150万を
越えれば税金は上がる形だ。

3人いれば一人100万以上で上がる計算になる。

さらに配偶者控除も廃止されれば最高だ。


このまま見なおせば、やっぱりお金持ちにお得な
税制だと言わざるをえないかな?


さてどうする国民のみなさんは。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

宮古島 ヒルナンデス 来間島に住んでみたい! [日々の暮らし]

ヒルナンデスで宮古島の特集をやってましたね。

来間島って住んでみたいと思いました。

東京から移住してきた写真家さんが200坪の土地に
10坪の中古住宅を改装してました。

土地が200坪もあれば食料は自給できそうです。

300万円で購入したそうで羨ましいですね。

老後は宮古島で畑を耕しながらのんびり暮らすのも
悪くないと思いました。

冬にメロンが収穫期なんていうのも魅力的です。

ドラゴンフルーツやマンゴーなどトロピカルフルーツもあって
フルーツ好きにはたまりませんね。

あとはよそ者を受け入れてくれる風土があるかどうかです。

いきなり行っても迷惑かもしれません。

地域のお役に立つ人間にならないといけませんね。

北海道に住んでいると冬がもううんざりっです。

冬でも暖かい雪の無い吹雪かない宮古島は憧れます。

南の島の夕陽は心も癒されるものですね。

本当ならヤシの木が欲しいところですが宮古島には
ヤシの木は無いようですね。

若いころはハワイがいいなと思っていましたが
年を取ってくると日本語が通じるところが安心できます。

沖縄は昔琉球王国だったので琉球語ですね。

沖縄の独特のしゃべりはベースに琉球語があるからでしょうか。

沖縄は日本でありながら外国のような雰囲気があるような気がします。

最近は日本から離れて暮らしたいと思うようになりましたので
可能性的には宮古島もいいですね。

とりあえず今年はお金をためて宮古島へ旅行に行ってみたいと思います。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

生活保護 外国人 廃止 [日々の暮らし]

生活保護 後を絶たない韓国人の不正受給
という見出しに驚く。

生活保護は外国人も受給できるというのは
廃止した方が良いのではと思ってしまう。

どうやらこのような不正受給は多いらしいのだ。

生活保護は日本人の権利としてあると思っていた。

でも外国人も例外的に認められているようだ。

人権問題として考えればそうなのかもしれない。

でもだったら、国民の権利の生活保護ではなく
別の法律と予算でやってほしいものだ。

ただでさえ生活保護を受給できずに
亡くなって行く日本人が少なくない。

本当に困っていたのならまだしも、外国人が不正受給できるなんて
行政はいったいどうなっているのか信じられなくなる。

日本人には厳しく外国人には甘いのがお役人体質なのだろうか。

ここの地域でも毎年のように生活保護も受けられず
亡くなって行く人が後を絶たない現実がある。

悲しいことだがこれも先の戦争で負けて
無条件降伏した日本が受ける罰なのだろう。

戦後70年近くたっても責められ続ける日本が
本当に独立できるのはいつになることだろう。


明治維新は国の民が自由になった出来事だと思った。

しかし、未だに民は国の奴隷のようになっている。

飴と鞭でうまくごまかされいいように使われているのだと思う。

これから増々それに拍車がかかることだろう。

この国の民はこのままでは本当の奴隷になって行くかもしれない。

本当の解放への道は縛られていることを自覚することから始まる。

地獄の中にいても天国にいると思っている日本人はまだいるのだろうか。

そろそろ目覚めても良い頃ではないだろうか。

それにしても帰化しない外国人が日本に長く住み続けられることが不思議だ。

外国ではどうなのだろう・・・。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2月7日の北方領土の日に思うこと [日々の暮らし]

2月7日は北方領土の日ということでソチ五輪も開催中なのでロシアという国について考えてみました。

北海道に住む私は子供の頃から北方領土を意識して育ちました。

なぜ北方領土がロシアになってしまっているのでしょう。

北方領土は北海道の東隣で知床半島と根室半島に挟まれてあります。

すぐ目と鼻の先なので本来なら北海道の領土だと思っています。

日本は周りを海で囲まれているのでこんなに近くに外国があるのには違和感を感じてしまいます。

しかも戦前は日本人が暮らしていました。

しかし、それ以前はアイヌ民族が住んでいました。

それを考えると本来はアイヌ民族の島ですね。

現代はアイヌ民族は日本人として暮らしています。


今北方領土に暮らしているロシア人は困っているようです。

北方領土に暮らしているロシア人も日本と繋がりたいと思っているようです。


本来は国と国がちゃんとした付き合いをしていて、自由に行き来したり貿易したりできていれば問題は無かったのだと思います。


沖縄も戦後アメリカのものになっていました。

しかし、沖縄は日本に戻って来ました。

それはなぜでしょう。


日本はアメリカと仲良くして、自由に行き来できて自由に貿易をするようになったからだと思います。

アメリカが沖縄を自分の国にしておく必要が無くなっていたのでしょう。


逆に沖縄を日本に帰した方が自国の利益になったのだと思います。


北方領土も日本がロシアの利益になるような関係になっていれば変換されたのだと思います。


今のままのロシアとの関係の間は北方領土が日本に返還されることはまず難しいでしょう。


北方領土の返還には2つの方法があると思います。

一つは日露戦争で勝利して強引に奪い返す方法です。

もう一つはロシアと仲良くして自由なお付き合いをすることです。


昔なら莫大な大金をかけて買い取ることも出来たかもしれませんが、今ではそれも無理ですね。


あとは長い時間をかけて人類が地球人としての目覚めを待つことしかないと思います。

ほんとうなら世界中に貧富の差が無くなり、全ての人類が現代文明を幸せに生きることが出来る時代がくることが一番良いと思います。




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ガムテープバッグ 作り方 編み込みは職人技! 動画 [日々の暮らし]

久々にはなまるを見てたらガムテープバッグの作り方が紹介されていて、編み込みも素晴らしかったですね。

どうやって作るのかと思ったら普通のガムテープバッグはとっても簡単でした。

編み込みのカッコいいガムテープバッグは時間がかかりそうでしたが普通のものはすぐにでも出来そうでした。

作ってみたいと思いましたが我が家にはあんなカラフルなガムテープがなくて困っていました。

でもあんなカラフルなガムテープってどこに売っているのかと思いました。

ガムテープはいつも100円ショップで買うのですがカラフルなものがあったかは覚えていません。

ネットで調べて見たらキットもあるんですね。






テープの色もお好みで追加でしそうですね。






ガムテープバッグの編み込みの編み方は、はなまるではやっていませんでした。

たぶんお好みの色のガムテープを二つ折りにして細長い板状にしてからバッグに編み込んで行くのだと思います。

竹籠を作る時のように編み込んで行けば良いのだと思います。

竹籠すら作ったことがないので、こちらの方はじっくり勉強した方が良いかもしれませんね。



ガムテープを布ガムテープにしてみても良いですね。


さて普通のガムテープバッグの作り方を整理してみたいと思います。

まずどんな大きさ、形のバッグを作りたいかで型を探します。


はなまるではティッシュの箱を使っていました。

まずテーブルに布を敷いてその上で作業をします。


ガムテープの表面をティッシュ箱に巻き付けます。

これによってバッグの内側が出来ます。


次にバッグの持つところをガムテープで作り、ティッシュに巻き付けたテープのところに付けます。

そしてバッグの表面にガムテープを貼付けます。


と、こんな感じで出来上がるんですね。


詳しくはガムテープバッグの作り方の著者、中島麻実さんの動画を参考にしてみてください。





ガムテープバッグの編み方ではありませんがPPバンドを使った網かごバッグの作り方の動画がありました。

ガムテープを使って同じように作れそうなのでご紹介しておきます。






このPPバンドのバッグも良いですね。

作ってみたくなりました。

いろいろ見ているうちに、さらには自然の素材で作ってみたくなります。


やっぱり手作りは良いものですね。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

恵方巻き 2014 日にちと方角は [日々の暮らし]

2014年の恵方巻きの方角と日にちはいつだろうと思って聞いてみました。

今年2014年の恵方巻きの方角は東北東だと言うことです。

日にちはやっぱり2月3日の節分の日ですね。

暦では節分の次の日が立春になっています。

昔ラジオの人生相談でよく聞いた言葉がありました。

「節分過ぎれば日はまた昇る」

なんだかよく意味が分からずに聞いていました。

昔は立春が1年の始まりでもあったと聞きました。

節分とは1年の終わりの日ということですね。

「節分を過ぎたらまた新しい1年が始まるから、
気持ちも新たに頑張って行こう」

そんな意味が込められていたのかもしれませんね。

この言葉を聞くたびに暗い気持ちが少し明るく
なったような感じがしたものです。


さて我が家では恵方巻きは回転寿しの恵方巻きにしています。

妻がパートに行ってる先なものでノルマみたいな感じです。

まあそれでも美味しくいただいているので感謝しています。


いつも恵方巻きを持って遅く帰って来くるので
恵方巻きが晩ご飯になっています。

今年は東北東の方角をみんなで向きながら
黙ってかぶりついて晩ご飯は終わりですね。

客観的に見たらばかみたいですね・・・ ^^;


20世紀の節分は豆まきでした。

でも21世紀になってからは節分は
恵方巻きになってしまいました。

どちらも家族の幸せを願う心からなら
良いとしましょう。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

生活保護制度の現状、問題点 廃止を考える [日々の暮らし]

生活保護制度の現状を考えると色々な問題が浮かび上がる。

個人的には生活保護制度は廃止するべきと考えている。

そもそも生活保護制度なんて言うものを作らなければならない社会がおかしいのだと思っている。

年金保険や健康保険、介護保険など様々な社会保障制度があるがこれらも本当なら廃止するべきだと思う。

これらの制度の現状には共通する問題点が見えてくる。

それは超依存型の社会だ。

本来、社会とは人と人が助け合って共存するためのものだと思っている。

生活保護制度も年金、医療、介護保険制度も人と人が助け合うものになっていないのが現状だ。

そこにあるのはお金という人と人を隔てる大きな壁である。

この壁が人と人の絆を引き裂き孤独にさせている。

日本は超少子高齢社会になり人は孤独の中で人生を終えて行く。

そんな馬鹿げたことが当たり前になっている社会にしたのは、これらの社会保障制度だと言っても過言ではない。

もし私が総理大臣になったら、直ちにこれらの社会保障制度制度を廃止するだろう。

そして新たに作るとしたら家族をバラバラにした核家族化のエネルギーを反転させる制度を作ろう。

政策としたら、家族同居政策だ。

地域社会を活性化するために大型ショッピングセンターは作れないようにする。

地域の人が自力で社会を作れるようにサポートをして行こう。

その地域で生まれ育った人がその地域で働ける社会を目指す。

これまでの社会は中央集中型で発展して来たが、それはもう下り坂になっているのだ。

これからは地方分散型で自立した社会を作ることだ。

地域社会が自立するためには家族が助け合って生活するという社会の基本を身につけることが重要だと思っている。

結婚して子供を育て、子供は家を離れてしまうような家族のあり方では社会が壊れてしまう。

子供は大人になっても家から離れずに地域で働き、親の最後をみとるという循環を作らなければならない。

それを目指せば今の社会法諸制度はまったく必要ないのだ。


お金に依存しても無駄だと知ることが大切なことだ。

お金がいくらあっても尽くしてくれる人がそこにいなければ何にもならない。

しかし、今の世の中はお金は大切にするが、人を大切にしないのだ。

バカか?と言いたい。

お金に変な力を持たせ、人をお金の力で奴隷のように働かせる社会が現代社会なのだ。

それでいいのか?

みんなで頭をひやしてもう一度考えてみよう。

これからの時代は、自分が何のために生まれて来たのかを思い出すことが重要なのだと思う。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イオンモール和歌山 プレオープンはいつ?求人やテナントが気になる方へ [日々の暮らし]

イオンモール和歌山のグランドオープンはいよいよ3月16日に迫っています。

その前にプレオープンが気になる人も多いのではないでしょうか。

イオンモール和歌山は地域の消費者にとっても楽しみだと思いますが、職場を探している人にも求人が気になるところですね。

イオンモール和歌山の主な求人サイト

GOOD-JOB-NAVI

FromAnavi


バイトルドットコム

アン関西

イーアイデム

ジョブセンス

マイナビバイト



求人と言ってもアルバイトが多いですね。

自給は850円〜が多いですね。

高いと1500円というところもあるようです。


さてこのイオンモール和歌山ですが住所は和歌山大学前駅のすぐそばで駅に直結しています。

和歌山市内からは少し離れていますが広大な敷地に大駐車場を完備していますので、テーマパークに遊びに行くような楽しみがあると思います。

和歌山市内から南海電鉄南海本線で二駅ですので便利ですね。


イオンモール和歌山の気になるテナントを調べてみました。

とりあえず以下がテナントの予定となっています。

イオンモール和歌山 テナント予定
&byP&D、&Room、212キッチン、7ブリッジ、ABCコスメストア、anySIS、ASKA、B.L.U.E、BMW、BuffeStyleASSORT、CECILDAY’S、CHELSEANewYork、D’sSweet、Desigual、Forever21、H&M、H.I.S.、ICIサロンシンパシー、IKKA、INDEX、INGNI、J・フェリーグランドストア、JAMES、JINS、JTB、Kiki’sNail、LASUD、LOGOSショップ、Mercedes-Benz、MIYAKOMUSICMARKET、MUK、Netz、nikoand・・・、NIPPONTATAMI、PLST、QBハウス、QUQU、salut!、STUDIOCLIP、SUZUKI、WEGO、WITHHAIR、ZoffMarche、アースミュージックエコロジー、アーノルドパーマータイムレス、アイシティ、アクシーズファム、アズールbyマウジー、アスビー、アスビーキッズ、アナヒータストーンズ、アバンス、アモスタイルbyトリンプランファン、アリスミュー、アルファベッツアルファベット、イーブス、イオンシネマ、イオンペット、イオンリカー、イオン銀行、イヤシス、いんかん生活、ヴィレッジヴァンガード、おおがまや、オールドネイビー、オカヘイプリオール、オルビス、オレンジカウンティ、カフェランテ、カルディコーヒーファーム、カレンド、ギアーズジャム、キデイランド、グラニフ、グランドグローバル、クレアーズ、グローバルワーク、クロックス、ケンタッキーフライドチキン、ココフラン、コスコクレープカフェ、コスメロマン、ゴディバ、コムサスタイル、コメダ珈琲、コロッケと、、、神戸水野屋、コンファーム・イルズ、サーティワンアイスクリーム、サックスバープラス、さぬき麺市場、サマンサ&シュエット、サンクゼールマルシェ、サンマルク珈琲店、サンリオギフトゲート、サン宝石ファンシーポケット、ジェニィ、シキボウクリーニング、じぶんまくら、しゃぶ菜、ジュエリーカンダ、ジュエリーツツミ、ジュエルカフェ、スィンセリティ、すこやか教室、スターバックスコーヒー、スタジオフォトプティ!、ストーンマーケット、セイハ英語学院、センプレコンテ、ダイソー、タイムステーションNEO、タオル美術館、タカキュー、チチカカ、チャールズ&キース、チャオパニックティピー、チュチュアンナ、ツヴァイ、ディスコート、テキサスキングステーキ、デッサンアンタイトル、トイザらスベビーザらスキッズ、どうとんぼり神座、ナチュラルビューティーベーシック、ニトリデコホーム、パーツクラブ、ハットホームズ、はなごろも、ハミルトンエッセンス、パルメナーラ、ハローパソコン教室、ハワイアンパンケーキファクトリー、ハンプティーダンプティー、ビアードパパの作りたて工房、ピアサピド、ビースリー、ビーンズ、ピッツェリアモニカ、ビューティーアイラッシュ、ビューティフェイス、フェミニンカフェ、プラスハート、ブランシェス、ブランドショップハピネス、ブリーズスクエア、ブリックハウス、ブレス、ベアハグ、ベイフロー、ベリーキッス、ベルシュカ、ポポンデッタ、ポムの樹Jr、マーキーズ、マージナル、マクドナルド、マザーガーデン、マジェスティックレゴン、マジックミシン、ミスタードーナツ、ムラサキスポーツ、メガネのタナカ、モンベル、ユーズランド、ゆうちょ銀行、ライトオン、ラナイカフェハワイアン、リアット、リタマスール、ルピシア、レイカズン、ローラアシュレイ、ローリーズファーム、ワールドウエディング、伊藤課長、一汁五穀、横浜中華街王鼎記、果汁工房果琳、鎌倉パスタ、丸濱かまぼこ、紀陽銀行、牛たん仙台なとり、京セラソーラーFC、京都嵐山清修庵、金犬くん、串家物語、靴下屋、口福堂、笹一寿司、産直市場よってって、四六時中海鮮おひつごはん、織部、新宿さぼてん、神戸元町ドリア、青菜、天地人、島村楽器、日本橋からり、暮らしのマネープラザ、宝くじチャンスセンター、北海素材、未来屋書店

さすがイオンはすごいですね。

さてこのイオンモール和歌山のグランドオープンで和歌山市内のお店が心配になります。

和歌山市内の地元商店街がシャッター商店街にならないように祈っています。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング
前の10件 | 次の10件 日々の暮らし ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。