SSブログ
美味しいもの ブログトップ
- | 次の10件

ブルーハワイ カクテル レシピ [美味しいもの]

ブルーハワイ カクテル レシピ

憧れのハワイでも有名なカクテルといえば「ブルーハワイ」ですね。

ブルーハワイのレシピを見てみるとラム酒30ml、パイナップルジュース30ml、ブルーキュラソー15ml、レモンジュース15mlという感じです。

私はアルコールが苦手なので勝手にブルーハワイもどきを作ってもらいました。

最近はこのブルーハワイもどきにハマっています。

このブルーハワイもどきのレシピを紹介してみますね。

シロップで有名なモナンを使います。


モナン ブルーキュラソー シロップ


ブルーの色を出すにはやっぱりモナン・ブルーキュラソーですね。

さらにモナン・ライチ、モナン・レモンを加えます。


モナン ライチ シロップモナン レモン シロップ

モナン レモン シロップ



分量はその日の気分、お好みが楽しいですね。

炭酸で割ると爽快感がましていいかもしれまえん。


モナン(MONAN)は種類も多くていろいろ楽しめると思います。

アマゾンや楽天でも買えるのでいいですね。


ちなみに今回ご紹介したブルーハワイもどきのブルーキュラソー、ライチ、レモンのレシピはオリジナルですが、一番バランスが取れててパワーもありますので超オススメです。

行きつけのライブバーのマスターにお願いして作ってもらっています。

カウンターでハワイアンミュージックをバックにのむブルーハワイは、バーチャyるなハワイ旅行のひとときをもたらしてくれます。

貧乏人の私に至福の時間を与えてくれるブルーハワイでした。


ちなみにブルーハワイといえばルビスプレースリーの曲です。

カクテルのブルーハワイもエルビスが特注で作ってもらって生まれたそうですね。


エルビスの曲、ブルーハワイをバックにいただくブルーハワイは何とも言えませんね。

そんなひとときをバーチャルで味わってみてください。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カウボーイ家族 ハンバーグがいいね [美味しいもの]

カウボーイ家族が気になります。

ボビーが子供を連れてカウボーイ家族に捜査に行ってましたね。

ハンバーグが美味そうでした。

あのハンバーグはステーキ用の肉を使っていて100%牛肉ハンバーグなんですね。

牛肉は私には薬にもなるので食べたくなってしました。

牛肉ハンバーグが1000円くらいでも安いと思ったのに、ブッフェみたいにいろいろ食べれるのもすごい。 

カレーやスパゲッティーや野菜サラダなど他にもたくさんありましたね。

ソフトクリームもいろいろトッピングしたり、フルーツなどを入れてパフェなども作れるなんて嬉しすぎです。

あのローヤルホストがカウボーイ家族になっているのは知っていましたがまだ行ったことがありませんでした。

スタッフがカウボーイの制服を着ておもてなしなんていいんじゃないですか。

おまけに風船アートを子供たちにプレゼントしてくれたり、いいですねぇ。

子供の頃、西部劇に憧れてピストルが欲しかったんですが、腰にぶら下げている姿を見たらうらやましかったです。

モデルガンが欲しくなっちゃいました。

西部劇スタイルへのあこがれにも火が付いちゃった感じです。

近いうちにカウボーイ家族に行ってみますよ。


でもなんだかハマってしまいそうでこわいなぁ~。


子供の頃にカウボーイ家族があったら絶対にハマってましたね。

カウボーイになりたかったんだけど、馬が苦手で怖かったからやめました。

子供の事のトラウマで今でも馬は恐いんですよね。

歯をむき出しにしてヒヒーンってやられたらビビります。

困ったものです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

豆腐の日はいつ? 10月2日&毎月12日は豆腐の日 動画 [美味しいもの]

今日は10月2日は豆腐の日でした。

10月2日でそのまんま「とうふ」の日ですね。

その他に毎月12日も豆腐の日だそうです。

まあこれも12=10+2で「とうふ」と
いうことなんでしょう。

とってもわかりやすいけど忘れやすい日かもしれませんね。


私も豆腐はけっこう好きで、自分で作って
食べたりもしています。

わりと簡単に出来て美味しいのが一番ですね。


これがあると便利です。





自分で作って食べる美味しさを知ったら
スーパーで買う安い豆腐は食べられなくなります。

大量生産の豆腐は豆腐の味がしないと思えてしまいます。

買うとしたら小さな町のお豆腐屋さんのような感じで
水の綺麗な地域の大豆を使っているようなお店を
探して買います。

豆腐一丁が500円でも安全で美味しくて
体に良いものを食べたいのです。

安けりゃなんでもいいやでは、体を壊す可能性が高く、
そうなれば医療費に莫大なお金がかかることになり
非常に高くついてしまいますから。

今の世の中は健康で元気で長生きするのが
一番の幸せです。

そのためには豆腐だけでなく口に入るものは
値段ではなく、本当に良いものを適正な価格で
購入することが大切だと思います。

それが広くは地球環境を守ることにも繋がってゆくのです。

今日10月2日「豆腐の日」にそんなことを
思いながら手作り豆腐でもいただきましょうか。


※豆腐のつくり方はこちらの動画を参照







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヒルナンデス 8月5日 レシピの女王 長瀬さんが準々決勝へ! [美味しいもの]

ヒルナンデスの8月5日に放送されたレシピの女王は、7月8日に行われた最終予選の第1組の対戦でした。

茨城県の長瀬有里さんと鹿児島県の本田かおりさんの料理はどちらも個性的で美味しそうでした。

いつもながら料理の名前は長くて覚えられません ^^:

長瀬さんの料理は鶏の手羽元を使ったカレー風味のどんぶりメシでした。

中でも気になったのが高菜にラー油をまぜたものです。

そのラー油は半生ラー油と言って、長ネギやニンニク、ショウガに一味唐辛子、ごま油で作ってありました。

これがめっちゃ美味しそうなんです。

どんぶりの中にこれが入っているとなんだかビビンバのような感じで、さらに温泉卵ですから、ビビンバだと思ったら、さらに鶏の煮汁をたっぷりかけるんです。

なんだかとっても豪快などんぶりになりました。


一方で本田さんのお料理はさつま揚げ風ですね。

新食感のものだそうで、鮭が入っていてもちふわ食感のさつま揚げです。

何が入っているのかと思ってレシピを見たら、長芋が入っていました。

このさつま揚げだけかなと思ったら、パンの間にさつま揚げを挟んで食べるという新しい技を披露してくれました。

ハンバーガーみたいで美味しそうでした。

鮭が入っているさつま揚げは食べたことがないので想像できませんが食べてみたいと思いました。

いつもの審査員の感想を聞くと鮭が生臭さがあったようでした。

もう少し塩をふると臭みがとれるとアドバイスしていました。

私は魚の生臭さがダメなので塩が欲しい方ですね。

でも、魚好きの人だったらそれが美味しさなんですよね。



そんなこんなで今回の対決は長瀬さんのラー高菜とゲンコツ肉の香味ライス御玉添えが準々決勝進出にきまりました。

個人的にどっちが食べたいと聞かれたら、私は本田さんのもちふわ落とし揚げと答えます。

鮭の塩は多めにしてもらってパンに挟んで食べてみたいんですよね。

すみません、わたしは鶏肉が苦手なもので・・・ ^^:





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

魚焼きグリルで気軽にダッチオーブン料理が人気! [美味しいもの]

夏休みにも入ってアウトドアの季節真っ只中ですが、今、魚焼きグリルで気軽にダッチオーブンの料理が作れるというグリルダッチオーブンなるものが大人気ですね。

私は全く知らなかったのでどんなものか調べてみました。


やっぱりアマゾンでは今ランキングトップになっていました。






見た目は底の深めのフライパンて感じです。

このタイプは蓋も付いているので色々な料理に使えそうですね。


でも見た感じちょっと大きそうです。

我が家のガスコンロは小さめで、魚焼きグリルとまでいかないシロモノです。


大きさってどれくらいだろうと思って寸法を見てみたら、31×20.7×4.5cmでした。


31センチの直径って無理じゃんと思ったら、ハンドルも含めた長さだと気づきました。

ってことは、20.7センチが直径で4.5センチが高さになるんですね。


それならうちのガスコンロでも使えそうです。


魚焼きグリルって、うちでもほとんど使ってないのでもったいないと思っていました。


いつもは電気のロースターを使っていましたが。電気料金を考えるとやっぱりガスの方が良いかもしれません。

魚焼きグリルって意外と使いづらくて面倒だったんですが、火力は魅力でした。


グリルでピザとか焼けたら良いのになぁと思っていましたが、このグリルダッチオーブンなら上手に焼けそうです。


20センチのピザなら一人分でちょうど良いですね。


ピザ生地も簡単に作れるし、あっという間に焼けそうです。

グリルの中も汚れないからうれしいですね。


グリルって焦げが付いたら洗うのが大変です。

使っていたころは、気が付いたらカビが生えてた、なんてこともしょっちゅうでしたね。



この具グリルダッチオーブンって意外と優れものかも知れませんね。

うちみたいに電気のロースターを使っている家庭なら、これを使えば節電にもなります。

ロースターって結構電気を食うんですよね。


さらに料理の幅も広がって楽しそうだし、お掃除も簡単だし良いことだらけのグリルダッチオーブンです。


とは言ってもまだ使ってないので実際のところはわかりませんが使ってみる価値はありそうですね。


値段もわりと手ごろなので考えてみようと思います。


今のところはこれでピザを焼くことで頭がいっぱいです。

手作りピザってすごいあこがれてて、本当なら庭にピザ窯を作って焼いて食べたいのですが、底まで本格的なものは難しいので、とりあえずはこのグリルダッチオーブンでやってみたいという感じです。


うちにはオーブンが無いのであきらめていました。

でも、いつも使ってない魚焼きグリルをながめてはこれでピザが焼けないかな、なんて思ってました。


フライパンで焼くのも考えましたが、上からの熱が無いためにピザにならない感じがしてやっていません。


ちなみにフライパンではパンを作ったことがあります。


これは意外と美味しく出来ました。


パンは炊飯器でも作ったことがあります。

本が売っていたので買って作ってみました。





炊飯器でパンが作れるのは驚きでしたが、むちゃくちゃ簡単でしたね。


ホームベーカリーは要らないなって感じでした。


なんでも自分で作れるって楽しいですね♪



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

レシピの女王 7月1日 ヒルナンデス [美味しいもの]

7月1日のヒルナンデスでレシピの女王のシーズン3をやっていました。


最終予選進出の宮川純子さんの「豚バラ薄切り肉でとろける角煮風&カリカリ豚チップス」はすごく美味しそうでしたね。

しかも手早く簡単に作れそうでうちでもやってみたくなりました。

見てると簡単そうでしたが、、やっぱりレシピがないと不安ですよね。

早速、公式ホームページへ行ってレシピをチェックしました。


「豚バラ薄切り肉でとろける角煮風&カリカリ豚チップス」



テレビではすごく簡単そうでしたが、レシピを見てみると意外と手間をかけていますね。

宮川純子さんは管理栄養士の資格を持っているようで、専門家といえば専門家ですね。


管理栄養士ならではの細かい心配りが見え隠れしたレシピでした。


豚バラの薄切り肉を片栗粉をつなぎにして重ねて切り、焼いて角切りっぽくするなんて、見ていて「ホー!」って感心しました。


私は豚の角煮は、あのゴロンとしたのが苦手だったんですが、豚バラ薄切りは大好きなので、この時点で美味そう!って感じです。

私ならこれを使って酢豚風にしちゃいますね。


これから茄子が出回ったら、茄子とタマネギ、人参をぶつ切りにして、このこの角切りっぽいのを一緒にフライパンに入れて、めんつゆと酢とみりんを入れて蓋をして強火で5分くらい火を通して出来上がり!って感じで簡単に作っちゃいます。

たぶん超うまいっすよ!

ホントはこれは鶏もも肉を使うんですが豚の角切り風を使ってみてもいいかななんて思います。


ま、それは横に置いといて、この「豚バラ薄切り肉でとろける角煮風&カリカリ豚チップス」って豪華な角煮ですね。


さらに温泉卵も力的です。

とろけるお肉にとろとろの黄身が想像しただけで生唾ゴックンです。

またまたさらにカリカリ豚チップスもとろとろの黄身につけて食べるなんてもう何も言えません。


この温泉卵がやっぱりポイントになりますね。


でも、この温泉卵をどうやって作るのかが、我が家では大きな課題です。

先日は半熟卵に挑戦してみましたが、微妙に失敗しました。


玉子を水から煮て沸騰したら火を止めて8分置いてから冷水で冷やして出来るということを聞いてきて実行しましたが、半熟を超えていました。

もう少し時間を短縮したほうが良かったかもしれません。

半熟卵もこんな感じなので、温泉卵はどうしたら良いでしょうね。


豚バラ薄切り肉の角煮風は問題なく作れそうですが、温泉卵が作れないと意味ないし、困りましたね。


どこかのサイトで温泉卵の上手な作り方を探してみましょうか。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

稲垣飛鳥 ヒルナンデス お気入りのレシピはこれだ! [美味しいもの]

先日、ヒルナンデスを見ていて稲垣飛鳥さんを知りました。

吉野家の牛丼とかマックチキンナゲットとか
よく外食して食べるものをおうちでも作っちゃえ!
って感じでやってくるんです。

ブログでも活躍されているというのでさっそく調べてみました。

こちらです!
↓ ↓ ↓

稲垣飛鳥のおうちでカフェみたいに♪
http://39.benesse.ne.jp/blog/inagakiasuka/archive/1641


写真入りのレシピがいっぱい有りました。


益若つばさちゃんも稲垣飛鳥が出演したヒルナンデスを見て
吉野家の牛丼を作ったそうですね。

稲垣飛鳥はとても感激していました。

私も見ているうちに作ってみたくなりましたが
作り方を忘れてしまってできませんでした。


私が一番食べてみたいと思ったのはチキンナゲットです。


稲垣飛鳥さんのブログにはヒルナンデスで紹介してくれた
料理のレシピが載っていました。

これさえあれば私でも作れますね。


ちなみにちょっと紹介しておきますね。


【 マクドナルド風チキンナゲット】
 
 25個分の材料
 
 ・鶏胸肉  (200g)
 ・鶏ひき肉 (100g)
 ・豆腐   (50g)
 ・片栗粉  (大さじ1)
 ・塩こしょう(少々)
 ・砂糖   (ひとつまみ)

 作り方 

  1 皮を取って適当な大きさに切った鶏胸肉と豆腐をフードプロセッサーにかける。
  2 1に残りの材料全て入れて混ぜ、ラップに包んで冷凍する。
  3 包丁で切れるくらいになった2を厚さ1cm弱に切る
  4 小麦粉を水で溶いたものにくぐらせて160度くらいの油で3分ほど揚げる。
  5 180度くらいに温度を揚げ、3を二度揚げして焼き色を付ける。

 
 
 ※マクドナルド風マスタードソース

 ・マスタード(大さじ2)
 ・マヨネーズ(大さじ1)
 ・ケチャップ(大さじ1)
 ・ハチミツ (少々)


  ※マクドナルド風バーベキューソース 

 ・ケチャプ   (大さじ2)
 ・とんかつソース(大さじ1)
 ・焼き肉のタレ (少々)
 ・レモン汁   (少々)
 ・ケーキシロップ(少々)
 ・砂糖     (ひとつまみ)



はい、こんなに簡単にマクドナルド風チキンナゲットが
できてしまいます。


稲垣飛鳥さん、ありがとうございました m(__)m


このマクドナルド風チキンナゲットを美味しくしているポイントは
鶏胸肉をフードプロセッサーにかけるとき、粗めにかけることですね。


そうすれば食感がマックのチキンナゲットになるそうです。


豆腐ハンバーグのようにつなぎに片栗粉を入れるのも味噌ですね。


ソースなんかもおうちにあるもので簡単に出来るのもうれしいです。



このソースは色々アレンジして応用が利きそうですね。




いかがでしたか?



あなたも作ってみたくなったでしょう。


今夜はマック風チキンナゲットで500円ワインでも飲みましょうね。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

村田商店 道祖神納豆 長野県長野市の納豆屋さんが最優秀賞に! [美味しいもの]

村田商店の道祖神納豆が一躍有名になりました。

長野県長野市の納豆屋さんの村田商店さんは
ドライ納豆も作っているみたいですね。


YouTubeで動画を見つけました。






食べたくなったのでこちらもチェックしてみました。

楽天でドライ納豆について調べてみる


私も納豆チャーハンを大好きですので
ドライ納豆だと簡単に作れますね。


それはそうと糸の引き具合や味で“日本一”を決めるという
「全国納豆鑑評会」なるものが行われたようです。

ここで最優秀賞に輝いたのが長野県長野市、村田商店の
道祖神納豆だそうです。


村田商店の公式サイトはこちらです

村田商店 道祖神納豆の通販はこちらです(ドライ納豆もあります)



この「全国納豆鑑評会」は1996年から
毎年開催されていました。

今年も全国の納豆屋さんが集まって宇都宮市の
ホテルにて開催されました。

98社の218点の中からこの村田商店の道祖神納豆が
最優秀賞に選ばれたということです。

全国納豆協同組合連合会の関係者が審査を担当したそうですが、
出来れば一般の納豆好きの中からも審査員を選んで欲しいですね。



納豆は昔は家庭でも作っていました。

作り方はいたって簡単です。

納豆菌さえあれば温度管理をしながら数日で作れますね。

買ってきた納豆を種菌にしてもイイですね。

近くに自然があれば、秋にでもイネ科の植物を
採取しておくといいと思います。


昔、我が家では稲わらを使って作っていました。

米農家さんに稲わらを分けてもらうのもイイですね。

でも今は機械を使って稲刈りをしているので稲わらは
出ないかもしれませんが・・・


ススキや葦などのイネ科の植物でも納豆を作れるようなので
いろいろ試してみるのも面白いですね。

味も微妙に違って味わい深くなると思います。


なにはともあれ最優秀賞に輝いた村田商店の
道祖神納豆も食べてみたいですね。

ホームページを見ると、懐かしい三角包装の
古今納豆がありました。

ドライ納豆もいろいろ使えて便利そうですね。

納豆味噌汁も美味しいですよ~!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
- | 次の10件 美味しいもの ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。